ターンキーオペレーションとは
ターンキーオペレーションとは機械設備の導入や運用においてお客様が「鍵を回すだけで」すぐに使用できる状態にするための包括的なサービスを指します。特に製造業や工場の自動化において重要な概念となります。
%20(1).jpg?width=1472&height=832&name=%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%20(1)%20(1).jpg)
ターンキーオペレーションは生産に必要な機械設備の設定プロセスを簡素化し、生産性や効率性を向上させるための重要な手法です。特に製造業ではこのアプローチが広く採用されており、多くの企業がその恩恵を受けています。
射出成形周辺機器のターンキーオペレーションは製造プロセスを効率化し、お客様にとっての利便性を高めるための包括的なサービスを提供します。
ターンキーオペレーションのメリット
1. カスタマイズされたソリューション
お客様のニーズに応じて、周辺機器を組み合わせたカスタマイズされたシステムを提供します。これにより、特定の製品の生産条件を最適に設定します。
2. 迅速な立ち上げ
ターンキーシステムは生産立ち上げを迅速に行うことができるため、お客様は早期に製品を生産できます。これにより試作生産や多品種少量生産に貢献します。
- コスト削減
一貫した管理により無駄を省くことができます。また、効率良い設備稼働の実現は初期投資の回収期間が短縮されることが期待されます。
- 生産性の向上
ターンキーシステムは効率的な生産プロセスを実現するために設計されており、段取り時間の短縮や生産の柔軟性を向上させます。
- 品質の向上
統合されたシステムにより製品の品質管理が容易になり、規格に適合した高品質な製品を安定的に生産できます。
トータルリンクとターンキーオペレーション
ハーモが開発したトータルリンク
ハーモのトータルリンクは射出成形におけるターンキーオペレーションです。
周辺機器の「一括設定」「一括起動」「一括モニタ」で射出成形の自動化・品質向上・コスト低減を実現します。

段取り時間削減
成形終了、成形開始に伴う各周辺機器の停止、条件設定、起動の作業は周辺機器一台一台個別に多くの作業工数を必要とします。
ハーモが開発した『トータルリンク』ではロボットコントローラと周辺機器の通信により、段取り時間の削減に貢献します。
ロボットが周辺機器に運転終了を自動で指示
.jpg?width=800&height=442&name=TOTALLINL-3%20(1).jpg)
予めロボットコントローラーへ各周辺機器の停止、設定条件、起動の情報を入力しておくと、ロボットコントローラを起動させるだけで、自動で周辺機器の停止、条件の一括設定、起動を行い、タ ーンキーオペレーションによる段取り時間削減を実現します。
ヒューマンエラー防止
作業者による周辺機器の温度設定ミスや起動忘れ等は成形品の不良の原因の一つです。トータルリンクでは取出しロボットと各周辺機器との通信により、予めロボットコントローラへ入力された周辺機器の設定温度や稼働開始時間に従い、ロボットコントローラーを起動するだけで、全ての周辺機器が決められた条件で稼働を開始し、ターンキーオペレーションによるヒューマンエラー防止を実現します。
周辺機器の運転状況の変化をロボットがお知らせ!

コスト削減
成形終了から次の生産開始までには、様々な段取り替えを必要とし、射出成形機の稼働待ち時間が発生します。
トータルリンクではロボットコントローラに入力された、周辺機器の稼働条件に併せ周辺機器の条件を一括設定、一括起動が可能です。ターンキーオペレーションによる射出成形機の稼働待ち時間を削減し、コスト削減に貢献します。
段取り換えで材料抜きの時間と費用を最小限に抑える
.jpg?width=872&height=463&name=TOTALLINL-4%20(1).jpg)
また、成形終了に併せ、必要な樹脂材料輸送時間をロボットコントローラーが演算し、必要最小限の樹脂を射出成形機へ輸送することで、成形終了時の余剰材料の排出作業の時間削減や余剰材のパージ量を最小限にとどめ、材料原価低減にも貢献します。
品質異常検知とトレーサビリティー
量産中の周辺機器の異常は作業者による発見が難しく、周辺機器異常による不良品の流出は発生から確認されるまで時間がかかり、生産性の低下や品質向上に課題を伴います。
トータルリンクでは量産中の各周辺機器が正常に稼働しているかをロボットコントローラーが監視します。周辺機器の異常を感知するとアラームを発し、作業者へ周辺機器の異常を知らせると共に、取出しロボットは良品とは別の場所へ製品を分別開放します。
乾燥温度や調温機の水量の微妙な変化があるとアラームで通知
.jpg?width=1062&height=575&name=TOTALLINL-7%20(1).jpg)
また、周辺機器の稼働情報はロボットコントローラーのメモリーに蓄積され、不良要因を特定する為のトレーサビリティーも可能です。周辺機器異常による品質異常低減はロボットコントローラーを起動させるだけのターンキーオペレーションで実現可能です。
射出成形の自動化と効率化 に貢献するトータルリンク
.png?width=1280&height=670&name=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%7C%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%20%7Cogp%20(1).png)
射出成形の「事前・事後」をコントロールして、成形ラインの損失を最小化
ハーモのトータルリンクは周辺機器の「一括設定」「一括起動」「一括モニタ」で射出成形の自動化・品質向上・コスト低減を実現します。
詳細は製品ページをぜひご覧ください。
製品ページを見る